「第12回マンホールサミットinとやま」 ご来場いただきありがとうございました!
令和6年10月19日(土曜日)、オーバード・ホール 中ホールやブールバール広場、富山駅自由通路などを会場に、北陸初となる第12回マンホールサミットを開催し、午後からはあいにくの雨模様となりましたが、県内外から多くの方々にご来場いただきました。
メイン会場のオーバード・ホール 中ホールでは、満員御礼の約500名の方々にご参加いただき、スペシャルゲストの釈由美子さんや、プロレスラーのグレート-O-カーンさんの登場に会場は大盛況で、会場のお客さんとの楽しいやりとりも交えながらのレジェンドマンホーラーの方々によるトークイベントや、サイン色紙や記念品が当たる大抽選会を行い、一体感のある楽しいイベントとなりました。
「かっこいい・かわいい」をテーマに収集したデザインマンホールの展示では、北は北海道から南は沖縄県、さらには小笠原村など、全国各地のマンホール蓋100枚を一堂に展示しました。初めて見るマンホール蓋が多かったのか、前日から熱心なマンホーラーの方達が撮影を楽しんでいたほか、当日は、子どもを連れてマンホール蓋と一緒に撮影をして喜んでいる様子が多く見受けられました。市内各所からこの日のために集められた「ゆるゆり&大室家」のデザインマンホールが、等身大パネルと一緒に大集合!ファンの方だけでなく、多くの方に楽しんでいただきました。
マンホールカードや、マンホールをデザインした缶バッジなどのマンホールサミット限定記念品配布では、早朝から長蛇の列ができるほどでした。重ね押しスタンプラリーでは、会場内だけで完結するショートコースに加え、よりデザインが豪華となるロングコースのラリーを実施し、まちなかを巡りながら、スタンプのコンプリートを目指して、多くの方に楽しんでいただきました。
圧巻との感想もいただいた、富山駅自由通路でのマンホールカード全種類約1,000枚の展示では、みなさん熱心に見入っていらっしゃいました。マンホールカードゲーム会場では、体験に来た子供たちに丁寧に教えながら一緒に遊んでいる姿が見られました。
ポケモンが描かれたマンホール蓋『ポケふた』展示では、ピカチュウが会場に登場すると、スマートフォンを片手に多くの方々が会場に集まり、子どもと一緒にポケふたとかわいいピカチュウを嬉しそうに撮影している姿が多く見受けられました。
駅前広場では、実物のマンホール蓋を開けるイベントを行い、マンホール蓋の想像以上の重さに驚きながらも、子どもから大人、さらには海外からの観光客の方にも、楽しみながら貴重な体験をしていただきました。マンホールのデザインを写し取るマンホール版画では、予想以上の人気ぶりで、自分の手で作品を作り上げる達成感を味わっていただきました。ほかにも、ショベルカー体験や高圧洗浄機を使用したウォーター射的、ダンスバトルなど、数多くのイベントが行われ、本市でのマンホールサミットは盛大に開催できました。
マンホールサミットってなに?
みなさんに下水道に興味を持ってもらうために毎年各地で開催されているマンホールのお祭りです。
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビ株式会社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
ご意見をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
上下水道局 下水道課
〒930-0859 富山市牛島本町二丁目1番20号
電話番号:076-432-8792
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。