映画「燈火 風の盆」公開のお知らせ

今年、ニューヨークタイムズ紙に取り上げられた富山市伝統の祭り『おわら風の盆』を舞台とした映画が、『ほとり座』にて公開されます。


映画『燈火 風の盆』


昭和から令和へ~ 伝統の祭りと匠の技、日本人の心に迫ります。

令和X年9月1日
富山県八尾の町は、”おわら風の盆”の祭りが始まっていた。八尾の鏡町で和紙工房を営む沢田家の一人娘、珠美(大野いと)は、鏡町を代表する踊りの名手だった。
一方、初めて八尾を訪れ、哀調あふれる風の盆に魅了された青年、山本裕太(白石隼也)は、珠美の踊りに魅せられフラッシュ撮影し、珠美を驚かせてしまう。これが二人の運命の出会いだった。
4ヶ月後、裕太は、その時の写真を持って珠美を訪ねて来た。裕太は祭りに感動し、この町に引っ越して来るという。
春になり、裕太は約束通り、八尾にやってきた。そば屋で働きながら踊り手として厳しい練習に明け暮れる裕太に、珠美も応援を惜しまない。二人はやがて踊り仲間の噂になってゆく。珠美の両親(伊藤克信、柴田理恵)は工房の後継ぎが出来たと喜びを隠せない。
将来を約束した二人は、富山の観光の旅に出る。雪の大谷から宇奈月温泉へ。
幸せの絶頂の二人に、翌朝突然悲劇が訪れる。
そして話しは、戦前の昭和へと・・・・・・

オール富山ロケで臨んだ本作は、2018年にクランクアップするも、紆余曲折がありようやく完成に至る。八尾の伝統芸能や工芸を織り混ぜながら、過去と現在が交錯しながら進行する、切なくも美しい純愛物語。

102771_01.jpg

上映期間 2025年2月22日(土)~28日(金)
上映場所 ほとり座
富山県富山市総曲輪3丁目3-16総曲輪ウィズビル 4F
上映時間 1時間59分
監督 坂下 正尚
出演 大野いと/白石隼也/橋本マナミ/市川智宏/大和田伸也/柴田理恵/伊藤克信/立川志の輔 他
制作国 日本
制作年 2024
ホームページ https://hotori.jp/18006


とやま観光ナビ100022_23.jpg   https://hokuriku-tour.com/      100022_20.jpg 100022_46.jpg  100022_28.png 100022_25.jpg 100022_30.jpg 100022_35.png 100022_38.png 100022_42.png 100022_43.jpg 100022_44.jpg