富山市観光ツアー『ちょこたび富山』Premium 春
新着情報
-
- 2024/4/26
- 予約受付は終了しました。




料金



- 大人 1人
- 11,300(税込)円
- 小人 1人
-
5,800(税込)円
(3歳以上~小学生以下)
※最少催行人員4名、最大17名まで

富山市内のおすすめ観光スポットを巡る『富山市観光バスツアー』(日帰りバスツアー)を運行します。
約6時間に富山市の魅力がぎゅっと凝縮された“ちょこたび富山Premium”をぜひお楽しみください。
約6時間に富山市の魅力がぎゅっと凝縮された“ちょこたび富山Premium”をぜひお楽しみください。
特 典
-
1モンドセレクション10年連続金賞以上を受賞した “とやまの水”(500ml)1本
-
2富山市オリジナルミニエコバッグ & オリジナルミニ缶バッジ
-
3富山の名所
方言ストラップ(越中おわら風の盆)1つ -
4一口サイズのますの寿司


〈運行日数2日〉
令和6年
5月4日(土)、5日(日)
5月4日(土)、5日(日)

ご利用日の10日前営業時間内までに
「富山地鉄乗車券センター」までご予約願います。
富山地鉄乗車券センター

- ※なお、見学先が休館日の場合は、コースが一部変更になります
・・・見学
・・・案内付き
・・・体験
・・・試食
・・・希望者は解散


-
1富山駅中央エリア
-
2富山地鉄乗車券センター
-
3観光バスツアーのりば

10:10~10:40
池田屋安兵衛商店
(いけだややすべえしょうてん)
創業昭和11年、和漢薬種問屋。戦後まもなく江戸時代に一世を風靡した「反魂丹」の製造販売を始め、現在も日本の伝統薬を中心に、和漢薬の世界を追及しています。店頭では、症状に併せた和漢薬の販売や、かつての丸薬製造を無料体験していただけます。


10:45~11:15
秋水美術館
(しゅうすいびじゅつかん)
中世から現代までの、日本の絵画と工芸品を軸とした作品を中心に古く先人たちが長い歴史と伝統の中で育んだ、精神性の高い、日本独自の芸術や日本美術の魅力、芸術の素晴らしさを紹介します。


11:40〜13:00
オリジナル4種のキッシュランチ
(グラスカフェ クリエ)
富山ガラス工房併設のお洒落なカフェ。ガラス作家さん手作りの器を使っておもてなし!季節の食材を使った食事とデザートが豊富で、中でもオリジナルの4種類のキッシュが味わえるランチメニューがイチ推しです!食後はショップの見学も♪
※ウェルカムドリンク&ミニグラス1つプレゼント付き!
※提供:富山ガラス工房オリジナル富山曼荼羅彩プレートで頂く「キッシュランチ」
※ウェルカムドリンク&ミニグラス1つプレゼント付き!
※提供:富山ガラス工房オリジナル富山曼荼羅彩プレートで頂く「キッシュランチ」




13:00~15:00
オリジナルグラスを作ろう!吹きガラス体験
(富山ガラス工房)
ガラスのまちづくりに取り組む富山市で、技術と芸術、産業と文化を結ぶガラス造形作家の活動拠点となっている工房で、木材とガラスの調和した建物が癒しの空間を作り出す。ガラス造形作家の作業を見学したり、ショップギャラリーで様々な展示品に触れたりできる他、スタッフの丁寧な指導のもと、吹きガラスやペーパーウエイト作りなど初心者でも安心して世界に一つだけのガラス作品作りを楽しめます。
※肌の露出を控えた服装で参加下さい。(ヒールのある靴、サンダルはお控えください)
※小学生未満の小人は「万華鏡作り体験」等、別メニューの体験となります
※肌の露出を控えた服装で参加下さい。(ヒールのある靴、サンダルはお控えください)
※小学生未満の小人は「万華鏡作り体験」等、別メニューの体験となります




15:20〜15:50
富山市ガラス美術館
(とやましがらすびじゅつかん)
「ガラスの街とやま」を目指したまちづくりの集大成として開館した本美術館では、表現豊かな現代ガラス作品の展示をはじめ、さまざまな美術表現を紹介します。




