🌸令和6年度(2024年)花見シーズンの富山城址公園・松川公園のご利用について
令和6年能登半島地震の影響により、城址公園および松川べり遊歩道(松川公園)の一部が通行止、立入禁止となっています。公園をご利用の際は、十分ご注意ください。
新着情報(R6.4.5)【一部制限解除のお知らせ】
七十二峰橋と富山県警察本部から富山県民会館まで歩行者の市道の通り抜けが可能になりました。
※松川べり遊歩道は一部通行不可の箇所があります。

※七十二峰橋

※富山県警察本部~富山県民会館前の車道が開放されています。
・城址公園内での花見自体は可能です。
※立入禁止箇所には立ち入らないでください。
*コンロ等、火気の使用やテント・タープ類の設置は禁止です。*宴会等も可能ですが、他の公園利用者様の迷惑にならないよう、ご配慮をお願い致します。
・屋台の出店はありません。
・公園中央トイレは使用できません。
※トイレはバス駐車場(丸の内交差点角)トイレ、松川茶屋トイレ、城址公園地下駐車場トイレ等をご利用下さい。(仮設トイレはありませんので、十分ご注意ください)
・夜の桜のライトアップは一切行われません。夜は暗くなりますので十分ご注意ください。
・引き続き、国際会議場方面(濠を渡る通路)、県庁方面への通り抜けはできませんのでご注意ください。
(ただし、県庁方面への橋(七十二峰橋)の上は通ることができます。)
(ただし、県庁方面への橋(七十二峰橋)の上は通ることができます。)
・ドローン飛行は一切禁止です。
・ゴミは各自でお持ち帰りください。

・松川遊覧船は、花見期間の運航を予定しております。詳細HP≫
【通行止め及び通行禁止、トイレ使用不可の箇所】
<富山城址公園>
・土橋(お濠を渡る通路)の通行止
・芝生広場、園路の一部立入禁止
・公園中央トイレ(芝生広場内トイレ)使用不可
※バス駐車場トイレ、松川茶屋トイレ、城址公園地下駐車場トイレは使用できます。
<松川べり遊歩道(松川公園)>
・安住橋~塩倉橋間 通行止
※松川公園トイレは使用できます。
